病院の内装には全て木材を使用しています
当院では精神科病院にとって最も重要なことは、“明るくアットホームな雰囲気”であると考えています。昭和47年の開設以来、病院の内装には全て木材を使用し、広い廊下と病室には絵を飾り、庭には遊歩道と菜園・花壇を設けて環境づくりに取り組んできました。精神科病院は「暗い」「閉鎖的だ」といった先入観や偏見をお持ちの方が多いと思います。
ABOUT HOSPITAL
当院では精神科病院にとって最も重要なことは、
“明るくアットホームな雰囲気”であると考えています
寮のような病棟
病院の内装には全て木材を使用しています
当院では精神科病院にとって最も重要なことは、“明るくアットホームな雰囲気”であると考えています。昭和47年の開設以来、病院の内装には全て木材を使用し、広い廊下と病室には絵を飾り、庭には遊歩道と菜園・花壇を設けて環境づくりに取り組んできました。精神科病院は「暗い」「閉鎖的だ」といった先入観や偏見をお持ちの方が多いと思います。
庭の遊歩道と菜園・花壇
しかし当院に入院した患者さんからは、「全く圧迫感がありません」「病院らしくなくて、まるで寮にいるように感じます」「南信病院にくるとホッとします。それに食事も美味しいです」という声が聞かれています。患者さまが引け目を感じることなく療養生活を送ることができるのも、南信病院の特徴の一つかもしれません。
精神科医のこころざし
近藤廉治 著
出版社:中央公論事業出版
夢のある地域精神医療
-誰でも入れる精神科病院のつくり方-
近藤廉治 著
出版社:リベルタス・クレオ
※当院でも販売しています。ご希望の方は受付にお申し出ください。
病棟2階廊下
地元の広葉樹を使った、温もりのある病棟をご覧ください
当院ではどなたでも病院の中を見学していただけます。
「精神科」という特別な雰囲気はなく、開放感のある明るい病院です。
鍵のかかった高層建築の病室ではなく、平家2階建ての病棟内を自由に行動できます。
中庭を東側から
遊歩道と菜園、花壇が設けられた庭
中庭には遊歩道と菜園・花壇を設けてあります。樹木も多いので、病院の中とは思えない穏やかな空間で運動や園芸療法が行われます。